「木五倍子」 山地の明るい場所に生える雌雄異株の落葉低木。 高さ3〜5m。3〜4月の葉が伸びる前に淡黄色の花を穂状につける。 早春、枝の各節から下垂した穂状花序はまだ花の少ない時期だけに よく目立つ。 葉は互生し、卵形〜卵状楕円形で先は長くとがり基部はまるい。鋭い 鋸歯がある。樹皮は褐色、皮目が白い斑点状になる。 果実は8mmほどの広楕円形で、初めは緑色、熟すと黄色を帯びる。 名は、果実を染料の原料である五倍子(ふし)の代用として染料にした ことによる。