![]() 04,4,30 南阿蘇村 |
![]() 04,4,30 南阿蘇村 |
アオダモ(モクセイ科) |
日本全土、低山に普通に見られる落葉広葉樹。葉は奇数の羽状 複葉で、花は白色の4弁花、円錐状にたくさん咲く。果実には翼さが あり、風を利用して遠くまで飛ばす。 材質が堅いことから木製のスポーツ用品、特に硬式野球のバット の素材として利用されることで知られるほか、街路樹や公園木とし て植樹されることも多い。名は、枝を切って水につけると水が青くな ることによるという。別名、アオタゴ、コバノトネリコとも。 |
INDEX ワサビへ |