![]() 06,6,16 天草市 |
![]() 08,6,8 天草市 |
<参考>ホテイアオイ(ミズアオイ科) |
「布袋葵」 名は、柄が膨れて浮き袋のようになっていて、これを七福神 の一人「布袋様」のおなかにたとえてつけられた。別名「布袋草」(フタイ ソウ)とも。英名はウオーター・ヒアシンス。 熱帯アメリカの原産の水草で、日本には明治中期に観賞用として渡来、 九州などの温暖地では野生化し、用水路や池、水田などに殖えてやっか いな害草として疎んじられている。 花は青紫で、花びらは六枚、上に向いた花びらの真ん中に黄色の斑紋 があり、周りを紫の模様が囲む。 |
INDEX クチナシへ |