10,9,28    南阿蘇村


10,9,28    南阿蘇村


08,10,2    南阿蘇村

アケボノソウ(リンドウ科)
 「曙草」 リンドウ科でセンブリの仲間。山地の水辺など湿ったと
ころに生える2年草で、1年目は根生葉だけのロゼットで生育し、2
年目には地上茎を出して花を咲かせる。
 茎は四角形で高さ1mほどになる。葉は対生し、葉身は卵形から
披針形。縦に3本の葉脈が目立つ。
 花期は9−10月。花は5弁で星型で、径2cmほどの白い花弁の
中程に、やや黄色味を帯びた黄緑色の二つの蜜腺がある。蜜腺の
すぐ近くには雄しべがあり、虫たちが蜜を吸うと花粉にさわってしま
う仕掛けになっている。
 花弁の先端の方には黒い点がちりばめられている。曙草の名は、
純白の花びらに美しくちりばめられた濃紺の斑点を、夜明けの星空
に見立てたものだという。

INDEX  スズメウリへ