![]() 06,10,8 九重 |
<参考>タンナトリカブト(キンポウゲ科) |
「丹那鳥兜」 トリカブトの一種で全体に毒性があり、古くからアイヌの 毒矢をはじめ、世界各地で用いられた。その毒性は、それを悪用したトリ カブト事件で有名になった。毒性は特に地下部が強いという。 我が国では本州、四国、九州に分布する多年草。草原や疎林などに 生え、互生する葉は3全裂し、側小葉はさらに2中〜深裂する。9〜10 月に青紫色の花をつける。名は、その花(萼)の形が舞楽の鳥兜に似る ところから。 |
INDEX ミヤコアザミへ |