Slide ⇒⇒ マイヅルソウ(ユリ科) ← Prev Next →
Home 1/16
 
★ 大写真クリックで順に表示

「舞鶴草」
高山の林下、草地などに生える多年草
茎は高さ20~25cm
葉は2枚が互生し、心形~卵状心形で先がとがり光沢がある
花は茎の先に総状に20ほどつく
雄しべは4個、4つの花被片は反り返る
名は葉の模様が翼を広げて舞う鶴に見えることから
花期は5~7月







tm_slide4.js ver.10601a

 ※ キー操作 ※
【f11】広い画面で表示
【 → 】次の写真
【 ← 】前の写真
【 ↑ 】おわり