モウセンゴケ(モウセンゴケ科) ← Prev Next →
Home 1/12
 
★ 大写真クリックで順に表示



「毛氈苔」
湿った場所や湿原に生育する多年性の食虫植物
背の低い草で、茎はごく短く、地面から葉を放射状に出す
葉にははっきりした葉柄があり、葉身はほぼ円形で、一面に長い毛があり
その先端から甘い香りのする粘液を分泌して虫を捕獲し、消化吸収する
花期には腺毛の生えた根生葉をロゼット状に広げ、花茎を伸ばす
その先端は最初はワラビのように巻いた巻散花序で、ほどけながら順次下方から開花してゆく
花弁はふつう白色で5個、萼が5深裂し裂片は長楕円形
花径は約1cmで、雄しべ5個、雌しべ3個
雌しべは基部で2深裂するので6個あるかのように見える


 ※ キー操作 ※
【f11】広い画面で表示
【 → 】次の写真
【 ← 】前の写真
【 ↑ 】おわり