Slide ⇒⇒ ツリフネソウ(ツリフネソウ科) ← Prev Next →
Home 1/16
 
★ 大写真クリックで順に表示

和名は「釣船草」、「紫釣船」の別名も
山地や谷沿いなど半日陰のやや湿ったところに生える一年草
名は、その形とつき方が帆掛け船をつり下げたように見えることから
花弁は3枚で、上に1枚、下には左右に広げたように2枚
後ろは管状の距となり渦巻き状となる
花は、色、形ともハガクレツリフネに似るが花が葉よりも高いのが特徴
花期は8月~10月








tm_slide4.js ver.10601a

 ※ キー操作 ※
【f11】広い画面で表示
【 → 】次の写真
【 ← 】前の写真
【 ↑ 】おわり