10,4,14


10,6,16

 ギシギシ(タデ科)
 全国の空き地や道端など、湿り気のある草地に生える多年草で、草丈は
1mにもなる。根は褐色で太く深く地中に伸びる。
 根生葉は緑色(冬は少し赤みを帯びる)、長楕円形で大きく長い柄があり、
長さが20センチくらいにもなる。葉基は丸く、葉の縁は波状になる。 茎も緑
色で縦に稜線が走る。
 5〜6月ごろから分枝した茎に多数の淡緑色の花穂をつける。
 
スイバに似るが、スイバの花序が赤くなるのに対して、ギシギシは初め緑
色、後に茶褐色になる。
 
名は、果実がギシギシと詰まってつくからなど諸説がある。

INDEX  キブシへ